ペンダント照明は1灯?多灯?

未分類


「一室一灯」で生活していた時代から、
「一室多灯」へ変化しています。

とくに、
リビングダイニングスペースでは、
ダウンライト、ペンダント照明、
シャンデリア、間接照明など、
複数の照明を取り入れて、
光りをコントロールしながら
楽しむ時代になっています。

光りのデザインと、
照明器具のデザイン、
照明計画するうえで、
どちらも必要になってきますが、
器具デザインを悩む部分が
ダイニングテーブル上の照明です。

部屋に入ったとき、
アイキャッチにもなる
ダイニング照明。


第一印象を決める、
大切なエレメントです。
しかも、
インテリアのテイストを左右するので、


何灯にしようかな?

どんなデザインにしようかな?

など、どう選ぶのか迷うところです。


そこで、今回は
ダイニングのペンダント照明の数について
取り上げます。




まず、ポイントとなるのが、
ダイニングテーブルの形状と大きさです。
1灯の場合と多灯の場合で、
それぞれ見ていきます。



・1灯の場合

中央に印象的な照明を一つ設置したもので、
照明器具の種類は大きく分けると、
丸タイプと横長タイプがあります。


①丸タイプ
真ん中に灯だまりをつくつので、
円形や正方形のテーブル中央に入れます。
長方形テーブルの場合は、
テーブルサイズとのバランスを見て
器具サイズを選びます。



②横長タイプ
長方形のテーブルに設置します。
テーブルが大きくても、座った位置に
灯だまりを作りやすくなります。




・多灯の場合

複数個の照明器具を並べて取り付けます。
ダイニングテーブルのサイズによって、
灯数をえらびます。


長方形テーブル4人掛けの場合
2灯~3灯程度

長方形テーブル6人掛けの場合
3灯~4灯程度

多灯使いする照明器具サイズによって
変化する部分なので、
全体のバランスを見て入れます。



円形や正方形のテーブルであれば、
小型のペンダントを、
複数個入れます。
コードが揺れるものは、
地震などで器具のぶつかりが
想定されるので、
設置する高さを変えるか、
割れにくい素材のものを
選ぶと安心です。


ダウンライトや間接照明の
プランが多くなっている現在、
インテリア空間を考えてみても、
ダイニングの照明デザインは、
大きなポイントになります。

デザインを楽しむのはもちろんですが、
食事を美味しく演出してくれる効果も
嬉しいところです。

お気に入りの特別な照明を、
選んでいただきたいと思います。

それでは、
Happyな一日をお過ごしください!