名作の理由 照明 ARCO

未分類


今回の名作の理由は、

デザイナーの個性を主張せず、
使う人の視点でデザインすることに、
こだわり続けた、
イタリアのデザイナー、

アッキレ・カスティリオーニの傑作

「ARCO」



について、取り上げたいと思います。


ARCOは、1962年に
FLOS社より発表されました。

デザイナーは、
冒頭にご紹介した、
アッキレと、ピエル・ジャコモの
カスティリオーニ兄弟によるものです。

街灯からヒントを得て
デザインされたという、
ARCOの特徴を挙げてみます。


①天井から吊るす照明ではなく、
 可動式の照明であること。

天井に固定した照明は、
なかなか動かすことができないため、
家具の位置によって、
テーブルと照明がズレてしまいます。
そんな悩みを解決してくれるような
照明がARCOです。

ベースの大理石からシェードの部分まで、
2m20cmあるので、
コーナーなどの邪魔にならない
スペースに設置しながら、
テーブル面をしっかりと照らし、
且つ、動線を確保できる寸法で、
デザインされています。


②素材の特徴を活かした組み合わせ

ベース部分の大理石は、
重量が60kg程度あり、
そこから、ステンレスのポールが、
大きなアーチを描いていきます。

大理石の重量と、
ステンレスの強度なしに、
このデザインは完成されません!

ちなみに、
ARCOとは、「アーチ」を意味して
いるそうです。
確かに、ネーミングにしたくなるほど、
美しいフォルムですよね!


③二重のシェードの採用

シェード部分が、
内側上部と、外側に分かれています。

内側上部のシェードは、
穴が開いているので、
上方向も照らすことができます。
これがもし、
下だけを照らす照明の場合、
テーブル面は明るいのですが、
天井面が暗くなりがちです。
間接照明の演出までを考慮した
こだわりを感じます。

また、外側のシェードは
動かすことができるので、
明かりの欲しいところに、
光の方向を変えることができます。


④機能とデザイン

天井に固定せず、
好きな所に置くことから、
動かすことも想定されています。
しかし、
大理石の重量があるので、
少し動かすのも大変です!
そんな時に、困らないよう、
大理石部分には、穴が空いており、
棒を通して、二人で運べるように
デザインされているのです。
まさに、使う人の視点に立った
デザインです!


⑤サイズ感

サイズが大きいので、
それに合う広さと天井高が必要です。

ちなみに製品高さは、
白熱灯タイプで2m30cm
LEDタイプで2m40cmあります。

空間とのバランスを見ながら
設置した方が良いです。



ARCOは、
生活者の視点に立ったデザイン、
印象的な美しいフォルム、
革新的で柔軟な発想という、
カスティリオーニ兄弟の
デザインへの信念が詰まった、
照明です。


名作には理由があると、
あらためて思いました。

では、
Happyな一日をお過ごしください!