色を表現するときの基本! 「色相」「明度」「彩度」

未分類


「この間、
紫色のクッションを見つけたんだけど、
部屋に合うか迷ってるんだよね。」

友人に、こう相談されたとしましょう。
この時、あなたはどんな「紫」を
想像しましたか?

鮮やかな紫を思い浮かべる方もいれば、
淡い色合いの優しい紫だったり、
くすんだ暗い紫かもしれません。

ただ、「紫」と聞いても、
「どんな紫」なのか、までは、
知ることはできません。

そこで、
色を表現するときに、
相手とその情報を、
共有できるツールが必要になります。


そこで、色を表現するための
基本となる、3つの性質。

色の三属性 についてお話しします。

色の三属性は、


「色相」

「明度」

「彩度」

で成り立っています。

「色相」は、
赤・青・緑といった、
色味のことを言います。

下の図は、色相環といって、
色味の順に並んだものです。



「明度」は、
明るい・暗い、といった、
色の明るさを表すものです。

下の図は、
同じ色相ごと明るさ順に並んでいます。



「彩度」は、
鮮やかさを表すものです。

下の図は、
鮮やかさの順に並んでおり、
右端が一番鮮やかな色になります。



この3つの性質を使って、
どんな色かを表現できます。

また、この三属性を持つ色を
「有彩色」といいます。


以前、色の講義をした時に、
「白や黒は、
彩度がないから色じゃないのですか?」
と、質問されたことがありました。

いえいえ、
そんなことはありませんよー!

白、グレー、黒は、
「無彩色」という色になります。

この無彩色は、
色相と彩度を持たず、
明度だけで表現されます。

絵具を例にすると、
白に黒の分量を増やしていくと、
グレーの明るさが変化していきます。

モノクロの写真が
良い例かもしれません。

まとめると、

有彩色→色相・明度・彩度で表す
無彩色→明度のみで表す

となります。


今日は、
色を表現するときの基本である、
三属性についてでした。

日常生活でも、相手に伝える時に、
意識して活用してみてください。

Happyな一日をお過ごしください!